トリコスポロンが原因のカビ肺炎!症状と治療は?有効な検査は?

この記事は3分で読めます

スポンサーリンク

またジメジメした梅雨がやってきましたね。。。
昔押し入れに入れていた洋服がカビでやられるなど
個人的には一番嫌いな季節です(泣)

そんな梅雨時期に多く発生する「カビ(真菌)」ですが
とあるカビが原因のカビ肺炎なるものが存在するらしい。

夏風邪に似た症状のカビ肺炎ですが、
慢性化してしまうと、死に至るケースもあるそうです。
やっかいな病気ですね。

そんな「カビ肺炎」とは、どんな病気なのでしょうか!?

ということで早速調査してみました!

スポンサーリンク

カビ肺炎って!?

ネットではカビ肺炎という名前も出てますが、
正式名称は「夏型過敏性肺炎」というそうです。

この夏型過敏性肺炎ですが、日本で発見され
高温多湿になる西日本を中心
に多く見られるそうです。

原因は空気中に発生した「トリコスポロン」というカビを
吸い込むことで、肺の中でアレルギー反応が起こり
発熱やせき、体のだるさを引き起こす
ということ。

諸症状を見るとほぼ風邪のような症状なので
夏風邪と勘違いしてしまうことが多いようです。

【他にも怖いカビによる病気】⇒クリプトコッカスは空気で感染する?予防法や症状とは?

トリコスポロンって何!?発生しやすい場所は?

原因となる「トリコスポロン」ですが、

トリコスポロン アサヒ

トリコスポロン属に属し「トリコスポロン・アサヒ」
「トリコスポロン・ムゴイデス」などの菌があるそうです。

ムゴイデス・・・ちょっと吹きました(笑)

発生しやすい場所としては、「お風呂」や「トイレ」「台所」など
の水回り付近
が多いようです。

他にも「エアコン内部」にも発生する可能性が高いということで
夏にエアコンをつけてせきが出る方は注意したほうが良いようです。

トリコスポロンの胞子は
3~10ミクロン(1ミクロンは0.001mm)と非常に小さく
飛散しやすいという性質を持っています。

極めて小さいため、肺胞の中まで入りやすく
肺炎を引き起こすそうです。

常日頃から家に長時間いることの多い専業主婦の方に
多くみられる病気
のようです。

症状と治療は!?有効な予防法は!?

主な症状について

夏型過敏性肺炎(カビ肺炎)ですが、
トリコスポロンを吸入後、6~8時間後に
発熱、せき、たん、頭痛、体のだるさなどの症状
が出るそうです。

本当に夏風邪だと思ってしまいますよね^^;

また毎年同じ時期に発症しやすく、
慢性化するケースもあるようです。

重度になると、呼吸不全などを引き起こし
死に至るケースもあ
るそうなので、早めの処置が大事ということです。

有効な治療法は!?

治療として一番有効な方法としては
「転居で清潔な家に移ること」だそうです。

カビが原因なので、確かに効果が高いと思いますね。

ただ、なかなか家を変えることはできないので
これは最終手段ということで考えましょう。

予防するにはどうしたら良い!?

予防法としてはカビの発生を抑えることが大事だそうです。

特に台所やトイレ、お風呂などの水回りが多くの発生原因なので
水洗いできる場所はカビ取り剤でカビを除去し、
乾いてから消毒用アルコールなどを塗ることで、
カビの発生をある程度防ぐことができる
そうです。

また、腐った木や畳などからも発生しますが
こちらは内部にカビが残っている可能性もあるので
リフォームなどで交換するしか方法がなさそうです。

有効な検査は!?抗トリコスポロン・アサヒ抗体

夏風邪に似た症状のため、判別が付きにくいカビ肺炎ですが、
有効な検査があるそうです!

その名も「抗トリコスポロン・アサヒ抗体」!!

はい、よくわかりません(汗)

これは、抗トリコスポロン・アサヒ抗体は夏型過敏性肺炎の原因である
トリコスポロン・アサヒ菌のアサヒ菌に反応する抗体を測定することで
他疾患と判別する方法だそうです。

反応すれば「夏型過敏性肺炎」、反応しなければ別の疾患という感じで
簡単に言うと、アサヒ菌に反応するかしないかを検査するもののようです。

この抗トリコスポロン・アサヒ抗体ですが、
保険適用になっています!

ただ、過敏性肺炎の症状が見られ、疑わしい場合のみということですので
一度症状を見てもらった後に、気になる場合は検査をする形になるそうです。

ずっと毎年同じ症状の方は一度検査を受けられた方が良いかもしれませんね。

ということで、今回は梅雨時期に多いカビ肺炎について調べてみました。

油断すると大変危険な病気なので
早期対応&治療を軸に、日ごろから部屋を清潔にしておくよう
心がけていきましょう!

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. クリプトコッカス・ガッティ 画像
  2. しゃっくり 止める方法
  1. この記事へのコメントはありません。